交通費支給。業界を知り実体験する、半日 or 1日体験!社員交流あり。皆さまのアイデアを経営に活かします!
ご応募は下記応募フォームか「マイナビ2026」からお願いします!!
この先、建設業界に就職を目指そうとしている学生の皆さま、こんにちは。
岩田組の仕事体験担当です。
仕事のやりがい、鹿児島のゼネコンで働く意義とは何でしょうか。
皆さまは将来のキャリアビジョンをお持ちですか?
1952年創業の岩田組。地域に根差し、地域の信頼を得て安心、安全、安定経営を継続してまいりました。
皆さまは将来のキャリアビジョンをお持ちですか?
1952年創業の岩田組。地域に根差し、地域の信頼を得て安心、安全、安定経営を継続してまいりました。
そして今、岩田組は建設業として、そして地域に愛される会社として大きく変化しようとしております!
その取り組みやビジョンについて是非とも知っていただきたいと思っておりますので、
その取り組みやビジョンについて是非とも知っていただきたいと思っておりますので、
企業紹介&採用ムービー、そしてマイナビ取材記事を是非ともご覧ください!
●YouTube 採用ムービー
●マイナビ2026
建設業として何をすべきか、何をすれば地域に貢献できるのでしょうか。これらを、仕事体験を通じて学びつつ、皆さまからの提案やアイデアもいただければ嬉しいです。
SNSの運用はこうしたらよりGOODですよ!こうやったらもっと建設業はよくなるのに!みたいな学生ならではの目線、建設業+αのアイデア募集します。
鹿児島の発展に繋がる素晴らしいアイデアがあれば、新事業を立ち上げることも考えます。
もちろん直感でOK。お気軽にお問合せ、ご応募くださいね!
・建設業の醍醐味や働く意義を理解することが出来ます。
・工事現場を見たり作業をしてみることで経験量を増やし感じることが出来ます。
・経営者や社員との交流を通じ自らのキャリアビジョンを明確に持つ一助となります
★皆さまからの提案、アドバイスを経営に生かします!
最終的には「鹿児島のゼネコンで働く意義」について学び、自分の将来のワクワクを養う時間となります。お気軽にお問合せください!
・工事現場を見たり作業をしてみることで経験量を増やし感じることが出来ます。
・経営者や社員との交流を通じ自らのキャリアビジョンを明確に持つ一助となります
★皆さまからの提案、アドバイスを経営に生かします!
最終的には「鹿児島のゼネコンで働く意義」について学び、自分の将来のワクワクを養う時間となります。お気軽にお問合せください!
実施プログラム イメージ ※半日or1日体験により異なります
1.会社説明会

- 業界、職種について知ろう!
・オリエンテーション
・会社概要説明
・仕事紹介(土木・建築施工管理について)
公共工事、民間工事の違い
ビジネススキーム
ICT技術
業界動向からみる、会社の位置づけや沿革、事業内容など当社だけでなく業界につて理解が深まります。
・会社概要説明
・仕事紹介(土木・建築施工管理について)
公共工事、民間工事の違い
ビジネススキーム
ICT技術
業界動向からみる、会社の位置づけや沿革、事業内容など当社だけでなく業界につて理解が深まります。
2.経営者を囲んでランチ、現場視察、現場体験

- フランクなランチ会と現場視察で理解を深めよう
・工事現場を見ることで、建設業とは何かを感じることができます。
・建築、土木施工管理の仕事について理解を深めることができます。
・機材を扱い、時には実際に現場作業にあたることで経験量を増すこと
・建築、土木施工管理の仕事について理解を深めることができます。
・機材を扱い、時には実際に現場作業にあたることで経験量を増すこと
が出来ます。
・現場責任者、経営者との交流を通じて自分のキャリアビジョンを明確
・現場責任者、経営者との交流を通じて自分のキャリアビジョンを明確
に持つ一助となります。
・経営者とのフランクな会話を通して、「鹿児島のゼネコンで働く意
・経営者とのフランクな会話を通して、「鹿児島のゼネコンで働く意
義」について学び、自分の将来のワクワクを養う時間となります。
3.座談会

- 社員との交流で職場環境を知ろう
現場責任者、経営者との交流を通じて自分のキャリアビジョンを明確に持つ一助となります。社員への質問はもちろん、当日出会った学生同士で交流も持てます。ここでしか聞けない現場の声を通して、具体的な「働く姿」のイメージがつかめます。私たちの仕事のやりがいや面白さ、魅力を感じてください。
応募フォーム
ご応募の前に、ご確認ください
- 実施プログラムは天候状況や工事進捗、実施日より視察箇所など多少異なる場合がございます。
以上、ご了承ください。